About Fishing8

スモールマウスの自己新記録。

ゴウッ、と重くなったロッドには38cmのスモール自己記録が。

サイズのことばっかり言うのはなんか違うんですよ、本当は。

釣りに行くって行為はもっとそれ以外で楽しいことがいっぱいあるんですよって思いながら。

 

それでもスモールならば次回40アップを目指すんですけど。

 

のどぐろ(赤ムツ)を食す。

のどぐろ丸干し。

噂では知っていたけれど。

いや、これホントにウマいわ。

骨が多いのはしょうがない、ウマいからOKです。

 

ゼファC型フローターをリラックス収納する為。

数年間はプロックスのトランクバッカン60を使用。

C型をギューーッと折り畳んでちょっと無理があったような。

 

フローターがダメになりそうな今、考えたのはもっとゆったり畳んで収納すること。

んで長辺65cmのこれを購入。

ほんの少し大きくなっただけで本体/ポンプ/フィン/ライジャケが入ります。

 

さて今年のいい時期を逃さないように本気でフローター修理をしなきゃ。

 

ゼファーのフローターに使用するバルブレンチ。

修理して空気を充填→1日放置→空気抜けてる、、、

どこから抜けてんだろ?

石鹸水でリークチェックをしなきゃですね。

とりあえずバルブレンチを買って、再度修理トライします。。

 

鶴見川のミナミヌマエビ。

コロコロと太ったミナミヌマエビ。

スジエビも入っていますね。

 

ガサガサの良い季節になりました。

 

TJMさんガイドでスモールを。

ギュギューンと引きのいいグッドサイズのスモール。

キレイな清流の流れの中でエサ待ちしていました。

 

TJMさんにポイントを教えて頂き、大ちゃんに連れて行ってもらった川はこれ以上に

素晴らしいオカッパリ環境を知っているだろうか?と唸る程すばらしい環境。

 

そして翌日早朝もTJMさんガイドで野池に。

色々案内して頂いたのに不甲斐ない腕前ですみません。

 

しかしせっかく来たからにはとにかく釣って帰ってやる、ということでフックを小さくしてG様を。

 

TJMさん、ご多忙の中に本当にありがとうございました。

 

大ちゃん、仲介してくれてありがとう、おかげで記憶に残る釣りが出来ました。

 

スモールマウスはレッグワームで、とヨネさんが言った。

ヨネさんがスモールマウスの実績はレッグワームの小さい方、って言っていたので久しぶりに

ワームを新しいパックで購入しました。

 

カラーはテッパンのウォーターメロンペッパー。。

間違いないですね。

 

フローターがシューシュー言ってる件。

バルブからシューって。

バルブレンチをヨネさんからお借りして。

生地の一番上がのびてやがります。。

リューターで均して、表面をあらして。

緑色のパッチ生地を本多先生に頂いて。

貼付けてバルブを閉めて。

治ったのかな?

 

時間をあけてチェックしてみます。

 

ラージマウスのレッドアイ。

2017年4月末のフローター。

でっぷり太った、やたらに頭の大きな40アップは赤い目のラージ。

産卵期の充血ってやつでしょうか。

 

山中湖は雪がいっぱい。

乗船前に富士山をバックに。

山中湖の湖畔は雪だらけでキラキラしてました。

さて、ポイント到着してスタート。

1投目に釣っていました。。。

Kくんのリールは(僕が)買ったばかりのワカサギマチック。

やっぱ専用のヤツはすげー使い易い。

 

僕はベイトフィネス用のアルデバランを使いました。

アルデバランに0.3号のPEを20m巻いて。

棚深さはおよそ12m、アルデバランはエクストラハイギアの8:1だから

巻き上げが早いはず、っていう考えがビンゴ。

 

棚ラインクリップがあればなぁ、って思ってたのは杞憂で着底の瞬間でも

バックラッシュせずに快適でした。

最終的にKくんは70くらい、初めてなのに8時間もよくがんばったね。

僕はちょこちょこと増やしてジャスト100!。

 

唐揚げはスナック菓子のように美味しいです。

また次回、っても11月くらいかな。

次のシーズンが楽しみです。

 

3月末に、今年度最後のワカサギに。

ってことでなんか色々揃えてしまったじゃん。。。

 

ランディングもかなり上達したね。

ロッドの角度とかヒザのつき方とか、とってもいい感じです。

 

そして僕とM君は。

僕はそこそこに引きのいいサカナを。

 

Mくんにはキレイなブルーバックが。

 

その58を釣ったのは。。

ロッドはブチ曲り〜、でしっかりリーリング出来ていました。

こんな状況で笑顔って、余裕なの?

マジででかいな!

58cm 2.6kgの大物でした!

 

58cmの赤身。

このくらいのサイズになると出刃包丁じゃないとさばけませんね。

見事な赤身でした。

 

2017年 初浮きでYさんの1本。

少しトーンが明るすぎる写真ですが右手には確かにバスが。

この厳しい寒さ、2月中旬に。

Yさん大金星の1本です。

 

日差しは暖かでしたが、私にはアタリもなく、カスリもしない。

この時期はキャスト練習と美味しいラーメン食べられたなぁ、ってことにしておきます。

 

新しいウェーダー。

広島釣行後にすぐ購入したウェーダーとウェーディングシューズはどちらも大きくて。。

使用1回後にセットで Yさんに引き取って頂きました。

 

ウェーダーとかやはり試着は重要だよな。

って頭では理解してますが、欲しいスペックのヤツはショップに置いてない。

結局ネットで購入、装着感は賭け。

 

リトプレのハイブリッド&センターファスナーのサイズSを再度購入。

コレけっこうなお値段なんですが、もうMが大きいならSしかないだろうって思い切ってポチって。

 

これは、ストッキングが、、若干小さかったか、、、ほんの少しだけキツいか、な。

US/XSやら 6-7やらLやらの表記が何の基準にもならない。

 

やっぱり試着が重要だよね。

 

スゴい接着剤、BONDIC。

液体プラスティック「ボンディック」

 

表にはルアーを補修してる写真が。 

これ、数年前から知ってるUV硬化樹脂とどう違うんだろう。

多分、一緒のような気もするんですが、たった4秒で固まるっていうコピーライトが決め手に。

 UVライトは釣具の蓄光用に持っていました。

 

接着剤なら通常のBLOGネタでも良かったか。

 

足が寒く、っていうか痛くならないように2。

うーむ。

相性が悪かったんでしょうか。

トルマリン、あんまり暖かくないですね。。あんまり。

 

物理的に暖かいのはこういうのだろうな、と探したのがボアインソール。

100円ショップにありました。

108円かぁ。

そんなに期待しちゃいけないかもしないけれど。

少しでもあったかいと、いいなぁ。

 

足が寒く、っていうか痛くならないように。

冬の釣りは寒さ対策が一番大事です。

寒いと釣りに集中出来ないですからね。

 

特に足を水中に突っ込んでいるフローターでは足の寒さ対策が大事です。いやホントに切実な問題です。

 

足型カイロは空気循環がないから効かないかもね、という話になり。

 

自己発熱する(らしい)このトルマリン中敷きを購入。

本当に暖かくなるのかな?

 

試してみます。

 

2017年の初獲物は。

1月2日(月)の夕方。

近所の池で。

 

もちろん獲る気でいったんですが、まさかホントに獲れるとは、、、

やはり最後まであきらめない気持ちってのは、大切ですね。

 

ワカサギ釣りは。

釣って楽しく、食べて美味しい。

バスのシーズン前に2,3度挟んでいきたいと思いました。

ただし、ずーっと竿先に集中しているとスゲー疲れます。

群れが来たときに集中してババッと釣って、休んで、って感じですね。

 

それからドーム船、船内にはお湯あり、コーヒー無料、電子レンジあり、綺麗なトイレあり。

デッキで喫煙も可能。とっても快適です。

足先が若干冷たく感じたのでネオプレンのソックスとか足先カイロとかあるとさらにいいでしょう。

タックルは金額抑えめでも購入出来るんですが。

パーツをいろいろ揃えて組んでみたくなっちゃいました。

 

ロッドに表記がないのですが2.5号錘負荷に堪えてくれるかな?

パイプは自宅に転がっているのを切ったりしながら調整。

 

あと、リールですね。

 

初ワカサギ、初ドーム船。

Yさんとワカサギでもやってみますか、って話し始めたのが12月上旬。

12月下旬にすそパで納竿しようと思ってたら、なんと休業日。

 

いろいろ考えて、M君と山中湖のドーム船でワカサギにチャレンジすることに。

これが、ドーム船。

船着き場から左を観れば、キレイな富士山が。

船内に椅子があるんだ。。

 

初めてなのでレンタルタックル。

ロッドにはガイドが3個だけ。

リールはシマノのワカサギスペシャル。

こーやって、釣っていきます。

微かなアタリをフッキングして3本ゲット。

やっぱ釣りはどんなジャンルでも楽しいですね。

さて、自宅で数えてみたら142匹+2匹。

下の2匹はなんだろう?モロコかな?

 

この後サクッと唐揚げ、天ぷら、かき揚げにして食べました。

 

クセがなくて美味しい。

久しぶりに釣った魚をお腹いっぱい食べました。

 

初40アップとイクラちゃん。

11月、暖かい日に息子と王禅寺へ。

今まで愛用していたスピンキャストリールを封印して、今回から普通のスピニングリールを教えました。

 

やはり若いと飲み込みが早いですね。すぐに使えるようになりました。

まっすぐに投げて、ゆっくり巻いて、、ググッ、、、グイーーンとデカいのがかかったようです。

 

どーんと41cmを捕獲。

ルアーで釣れるってことがキッチリ認識出来てなによりです。

プリプリのお腹にはたくさんの卵が。

キレイに処理してタレで漬け込み、次の日にはイクラ丼を楽しめます。

小粒ですがプチプチしてスッゲー旨い。

 

鱒のいい季節になりました。

 

まぎれこんだ淡水魚ですね。

久しぶりにMくんと王禅寺へ。

イチロー→ジロー→サブロー→ゴローと味わい尽くす流れのなかで。

 

これは、、、モツゴ?ハヤ?淡水魚じゃん。うらやましい。

その小さなアタリを採れるのがスゴいです。

ワタ出して、塩振って炙って食べたらうまいんじゃないの、もしかして。もしかしてだけど。。

 

ゴローはエサ釣りなんですが、コレがまた奥深いんですね。

マイシャフトを持ち込んでる人はほとんど見かけないのですが、コレも釣りの楽しみのひとつ。

 

また行きましょう!

 

これは、アレだな。

広島釣行前にシンキングミノーはかなり調べました。

 

だから一目でアレだ、と。

ソレは通常108円とかで売ってるものじゃないんです。

はい、NORTHCRAFTのumiIRISです。

クリアレッドは海用設定なんですが、流れのある管釣りとかで使用します。

 

いや、普通に川のフィッシュイーター狙いに使えますね。

 

入浴剤。

釣り好きを公言していると、「お風呂でお楽しみ下さい。」ってこういうものをプレゼントして頂いたりします。

 

イカとマグロを釣ってやりましたよ、お風呂で。

 

Aさん、ありがとうございました。

 

広島釣行後に即購入しましたよ、、、

広島に持っていった2枚のブーツフットウェーダー。

 

1、ナイロン製でフェルト底、本流釣行時にフェルトソールが剥がれ、危うく川で転倒しそうに、、、

2、ネオプレーン製でピンフェルト底、渓流時に暑くて気絶しそうに。崖の昇り降りも微妙。

 

長年ウェーダーを使ってきました、20年間くらい。

その間にブーツフットタイプで困ったことそんなになかったんですが。

今回は気付きました、足首の固定はすげー大事だな、と。

 

ってことでとりあえず買いやすい値段の透湿ストッキングウェーダーとウェーディングシューズを。

新しい試みのきっかけになるのもいつもと違う状況の釣りに行けばこそ、とかいって散財。

 

 

2016.8月上旬、広島釣行-おまけ

お土産買いたいからと広島のスーパーに。

 

広島→牡蠣→かき醤油という麺つゆ。

なんにでも使えそうです。

ポテロング、カープver.かき醤油味。

ポテトチップスかき醤油味。

 

かき醤油、ぐいぐいイキますね!

これはH岡氏が「ジャンクで美味しいっす!」とコンビニで買ってくれました。

広島はですね、イカせんべいを日本一作ってるらしいんです。

 

あと瀬戸内レモンを使ったものが、たっくさんあって。

レモン+タバスコ、のレモスコ。

ご当地ハイチュウ。

コレは、乾燥モツ。

 

最後の昼飯に広島風お好み焼きを食べてきました。

旨かったなー、カレーのとかグラタンの変わりお好み。

 

広島でも麺類は喰いまくりまして、それは通常BLOGの方で。

 

 

2016.8月上旬、広島釣行-3-本流

さて広島釣行3日目(最終日)は本流での鱒釣りを。

ここでもシンキングミノーの出番です。

ロッドは8ftのシーバスロッドにPEライン0.8号。

 

ウェーダーで腰まで立ちこんで。

アップストリームもダウンストリームも投げまくります。

本流の流れは見た目以上にキツく身体を持っていこうとしますね。

足下には拳大から頭大までの石がゴロゴロしていますから、ずーっとスリ足で。

ウェーダーがすこしゆったりしていたのでそりゃもうキツい。

これも転んだらウェーダーに水が入って、きっと立ち上がれない。なかなかのスリルです。

 

アユ師がタイツ履きなのは少しでも抵抗を減らす為、ってのがよく分かります

 

数時間頑張ってみましたが、結論はキレイさっぱりのボウズ。でした。

ま、釣りをしていると良い日もあれば、そうじゃない日もあります。

投げれば釣れる、ってものではありませんからね。

 

H岡氏、釣らせることが出来なかったことをしきりに残念がっていたけれど、僕がヘタなだけです(笑)

 

最後に3人で記念撮影を。

非常に濃くて楽しかった広島釣行でした。本当に色々とありがとう!

 

このあとYさんと2人で関東まで高速道路10時間のドライブ、、、

 

2016.8月上旬、広島釣行-2-渓流

About Fishing7の最後と8のスタートで広島釣行記事を。

 

2日目は渓流へ。

暑い中、ウェーディングスタイルでテクテクと川まで歩いて行きます。

こんな崖っぷちをルート確認しながらゆっくり降りていきます。

 

って、滑って転んだら大怪我間違い無し。

無事川べりに着いたので記念撮影。

 

広島釣行ガイド役のH岡氏と。

ここでアマゴ?イワナ?をバラしてしまいました。

 

まだ始まったばかり、と気を取り直して先に進みます。

崖を登ったり、降りたり、川幅は狭くなったり、淀んだり。

ここでH岡氏、アマゴをget!

 

朱点が綺麗なアマゴちゃんでしたね。

ルアーはDUOのリュウキ。

僕もリュウキ、2本仕込んで来たんですが。。。

投げれども投げれどもシンキングミノーにアタリはなく。

フライロッドに持ち替えて、数時間。

やっときたのはアブラハヤ。。。

 

 

んー、コレはコレでキレイですね。

この際外道、とかいうのはナンセンス、と思うことにしました。

 

Loading

vastmas tool products.

card 11'
card 11'
OCTAGON STICKER.
OCTAGON STICKER.
2012 sticker design.
2012 sticker design.
2012 CR Turbo Lighter
2012 CR Turbo Lighter
forty(Character of vastmasdesign)
forty(Character of vastmasdesign)
LED keylight(SOLAR BATTERY)
LED keylight(SOLAR BATTERY)
dots.
dots.
2014 Skulls.
2014 Skulls.
pin on reel 60cm(1st)
pin on reel 60cm(1st)
2012 CR turbo lighter
2012 CR turbo lighter
2005sticker 138mm×56mm
2005sticker 138mm×56mm
2007 sticker
2007 sticker
card 08'
card 08'
PocketAshtray with reelcord
PocketAshtray with reelcord
mugcup -8rods-
mugcup -8rods-
2010 sticker 55mm×93mm
2010 sticker 55mm×93mm
FLAT TOP ZIPPO
FLAT TOP ZIPPO
Fish or Die  Lighter
Fish or Die Lighter
confidence T-shirt
confidence T-shirt

Feeding Sticker 16'